ニコマス20選投票所のポータルに無事此処が載っててホッとしたところで、まだ僅かではありますが他の方のセレクトを見てたら、思いのほか「自分レギュレーション」で選ばれてる方が多くなるほどなあと思ったり。そういえばツイッタでとある方が「2013年はいろいろ変化があってそれらに慣れるための年でもだった」ということを書かれていて頷いたり。さて2014年はどうなるんだろう、なんてこと思いつつ、感想の続きに入りましょうかね。
3倍録画P
アニメ版アイマス第17話のおまいらも、どうせコブラだろうな
ニコマスに本腰入れてハマるきっかけになったのがコブマスだったので、まさかの新作ときたら見るしかないんですが、改めてこのシリーズは場面のセレクトが流石だなあと。引き算の美学と言いますか、厳選されたシーンにごく自然にコブラ(と野沢那智ヴォイス)がハマっているのが、見れば観るほどお見事で。前にも書いた気がしますが、アニマスは往年の少年マンガ系TVアニメの流れを感じるので、そこにコブラのような飄々とした大人の男が居るのは、ある意味自然なのかもしれません。
フュージョンP
サンキューユッキ 7、8億の裏金で入団
前々から20選に入れたいなあと思いつつ、なかなかタイミングがつかめなかった「サンキューユッキ」シリーズですが、いいタイミングでイイ回が来た来た来たぁ!(CKB風に)ということで。ナイスサムネ絵からは予想もできないイイ最終回だった、と思いきや、こういうサゲになるとは。あと毎回のサブタイトルも楽しみだったりします。付けるまでは大変なんでしょうけど・・・。
chopper.P
春香と千早のお料理教室 第21回
そういえば最近焼き芋屋さんを見ないなあ、と思ったんですが、あずたかのお二人に食べ尽くされてしまったんですね、わかるわ。あとさりげなく置かれた戦艦となにかにめざめた千早さんが、次回以降の展開にどう影響するのかしないのか、お腹空かして待つことにします。
フルプレートP
立派なきのこは伊集院北斗
再現度も尋常ではないんですがオリジナルCFの放映開始からわずか4日(!)でここまでやるとは。ちなみに自分はこれで立派なきのこを知ったクチなんですが、いまだに本作がオリジンに見えて仕方ありません。そう言ってしまいたくなるくらいの完成度。キャスティングだけでも艶っぽいのがズルいよなあ、もう。
おなやみかP
8回目のモバマス4コマ
BGMチョイスもイカしてるんですが、印刷物でも読んでみたい絵なんですよね(いや、既に本を出されているのかもしれませんが)。カラー絵のていねいな可憐さと本編モノクロ絵のイイ湯加減さとのマッチングがまたナイスなんですよ。
多面ホテップP
水瀬伊織と星井美希、宇宙に到達。
ニコマス動画デビューされてからまだ二ヶ月経ってないことに戦慄しつつ、現在進行中の「ハングリーいおりんシリーズ」も面白さ倍満なんですが、ここはやはり衝撃過ぎたデビュー作を。乾いた作風も最新作を観るとまた見え方が違ってくるのが興味深く。
dragontwo2p
【アイドルマスター】パワポで/^o^\フッジッサーン!【富士山】
パワーポイントを使い倒してかわいいアイドルを踊らせるだけでもニクいのに、バックグラウンドの画像チョイスがまた・・・アケマスの画面で踊るシーンはシュールを通り越して謎の感動すらおぼえたり。そういえばアイドルランクも富士山(というかピラミッド)に似た形してたよなあ、と終盤を見てぼんやり思ってたらのジュリーダム。そして改めて「ニコマス・ロックンロール・レディオ」に感謝、なのです。
(と、うまく締まったところでまだ続く)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。