昨日、大作さんのコミュニティにてW勉強生というのを開催しました。
どのような生放送か、端的にいってしまえば
理由あってニコ生第3回でWに声がついたから、これを機に詳しくない人にもWのことを知ってもらおう
という魂胆のもと、基本的な情報を発信していく生放送です。
この記事では生放送の内容を振り返りながら、話したことを要約したりコメントについてちょっと触れたりしていきたいと思います。
というかまず僕のしゃべりが下手クソだったり、マイクに息がかかってうるせえし、接続が悪いのかザーザーと頻繁に雑音が入ったりと、主に僕のせいで少々聞きづらい放送になっているため、せめて生放送の補足になればと思いこの記事を書くことにしました。まあ文章も下手クソだけど。
取っ掛かりとしての「双子」という要素は、古参のアイマスPからすれば双海亜美・双海真美という前例があり、その男版と思えるところもあり、覚えるだけならわかりやすいでしょう。
しかしその二つの要素以外になにか目立つものがあるか?と言われるとどうしてもぱっとしないな、とは思います。
ここで僕がなぜWP(監督)になったのか、という話になります。いろいろありますが、
sideMのユニットTシャツの販売が最初に決定した時に、Jupiter,DRAMATIC STARS,Beit,High×Joker,S.E.MそしてWの6種だったことと、Jupiterとドラスタの次に声がついたのがBeitとHigh×Jokerだったことから、「次に声がつくのはS.E.MとWじゃないか?」という予想する声がありましたが、当時は「いや…でも本当に来るのか? 半年もの間、新カードが一切来なかったユニットに声がつくのか?」と疑心暗鬼になっていました。
![]()
大体の情報は上の履歴書を見ていただければわかりますが、割と特徴的なのが18歳という年齢と161cmという身長です。つまり合法ショタ。
大作さんが「中学生くらいかと思ってた」と言われたように、僕も最初はそれくらいの14,5歳程度だと勘違いしていました。
もふもふえんの3人を除けば冬美旬(158cm)、水嶋咲・兜大吾(160cm)に次いで4番目(性格には7番目)に低いのでわりと誤解されやすいのかもしれません。※旬と一緒にいる夏来は相対的に背が高く見えますが、実際には170cmとほぼ平均に近い程度です。
シンデレラやミリオンで言うと本田未央、北沢志保と同じくらいですね。
享介が右利き、悠介が左利き。靴のサイズは24.0cm(これって必要なんだろうか)。
ビジュアル面で言えば、アホ毛の向きと眼鏡の有無。
ただ、眼鏡をかける基準が全くわからず、チェンジ前後で眼鏡をかけているかどうかがカードによってまちまちで、確実に見分ける要因にはなりえません。
アホ毛での区別は、アホ毛の先がどの方向から見ても左を向いているのが享介、右を向いているのが悠介です。利き腕の方向にアホ毛が向いているわけではありません。
![]()
生放送でも出した参考画像がこちら。
右のコマでは正面から見た享介のアホ毛は左を向いています。
左のコマでは背後から見た享介のアホ毛も左を向いています。
他の雑誌でも確認しましたが、悠介もこのようになっていました。わからんわ!大作さんがスト2のサガットで例えてたのもわからんわ!
あとは、顔つきの違いでしょうか?享介のほうが若干顔つきが凛々しいというか、キリッとしていて、悠介のほうが子供っぽい感じがします。
おそらく理由としては身長が低いというのと、享介は頭脳派というキャッチコピーがあったからインテリ、悠介は引退せざるを得なかった怪我の影響があるからだと思われます。
![]()
このロゴにも黄色は確かにありますが、明らかに目立っているのは青系統の色です。
ではなぜ黄色なのか?それは、おそらく二人のパーソナルカラーがオレンジと黄緑で、その中間色が黄色だからだと思われます。わかりづらいわ!
![]()
![]()
プロサッカー選手ということですが、ユースかトップかは明言されていません。怪我をしたのが「大事な時期」ということは、ユース所属でトップへのセレクションが控えていた、とみるのが妥当でしょう。
![]()
通信制なのかすでに卒業しているのかはわかりませんが、高校に行っている描写はほとんどありません。
※10/20追記
CDののドラマパートによると、現役高校生とのことです(ただしあまり授業を追えてない)
成績の方もあまり芳しくなく、悠介はもちろん享介の方もあまり成績はよくなさそうです。
![]()
![]()
悠介が入院しているところに、Pがスカウトに来ます。この直前のコマで悠介が「誰…?」と言っているため二人は初対面です。また、オーディションの用紙を持ってきているあたり、最初からスカウトする気満々です。
この時のプロデューサーの言葉が、悠介のアイドル志望理由になっている当たり、上手いことPの口車に乗せられたのでしょう。ちょろいな。
享介はこの時、試合にも出場せず河川敷らしきところでたそがれています。世間的には行方不明扱いになっているようです。そこに悠介が現れて享介をアイドルに誘います。
このあたりで1枠目は終わりです。二人の性格・内面についても少し触れましたが、2枠目で一緒にまとめます。
お前は北上麗花か!
・ハイジョがなぁー
・なんか一部のユニットがすごい周ってるきがする
・サイドMは偏ってるからね
悪いのは糞みたいなローテやらかす山村運営だから……
・「僕は虎牙道が気になってますね~」発言は強敵でしたねぇ・・・
アレは虎牙道に声つく前フリだと思いましたね。
・???「今メガネの話しましたか!?」
眼鏡ストはシンデレラにお帰りください
・超次元サッカー出来たから体格は関係なかったのかもしれない
ああ、無理な技ってそういう……
・もうこれW×WMAD作るしかねえな
言い出しっぺの法則(なお仮面ライダーはわからない)。
・冬馬の恒例Sレア画像に双子らしきポスターあるよね
![]()
あ、ホントだ……(知らなかった)
個人的には都筑さんとかハイジョとかカフェパレ組はあまり闇深くないと思っています。このあたりも割と掘り下げていくとヤバイ感じですけど。
![]()
![]()
総選挙で悠介は「神に愛されたカリスマ」「天才」とまで評されるほどで、趣味・特技がサッカーと、言ってしまえばサッカー馬鹿です。
享介は「伝説のトリックスター」「頭脳派」と評されており、悠介と選手としての方向性が違うことが伺い知れます。まあ、山村のつけたキャッチコピーですからアテにして良いのかわかりませんが。
享介は一言で言うなら「あざとい」です。愛嬌とか可愛らしさを見せるのも計算してるんじゃないか?という思うような行動を取ります。一部では腹黒と言われてますが。トリックスターと言われるだけあって、自分の武器を理解してます。
![]()
![]()
二人とも根っこの性格は同じですが、悠介と一緒にいると享介は保護者のようなポジションに落ち着いてしまっています。しかし「俺がいないとダメなんだから」という一方で、「あいつがいなきゃ意味ないんだよ」と嘆くほど享介は悠介にブラコンっぷりを発揮依存しています。享介の将来は大丈夫だろうか。
お月見イベントではライブ中に歌詞を間違えた時にテヘペロみたいなアピールをして観客から黄色い声が上がるのですが、観客に対する新技を監督に対してアピールしたとき「アピールする相手が違うよ」と淡白な反応をされました。
![]()
なお、どんなアピールだったかは雑誌でご確認ください(ステマ)
![]()
他にも、事務所での1コマにおいて享介が間違えて悠介のシャツを着てしまいますが、いろいろ言い合ったあと実は悠介も享介のシャツを着ていたというオチがつきます。
放送では触れませんでしたが、同じく事務所での1コマにて、監督からもらった残り1個のおみやげをめぐってじゃんけんをし、延々とあいこになるという寸劇もあります。最終的に決着はつきますが、どちらが勝ったかは自分でご確認ください(ステマ)。
寸劇で直接絡んだのはバレンタインデーイベントのまいたると北斗、ホワイトデーライブ(いわゆる甘党会)とスーパーライブフェスくらいでしょうか?
寸劇で直接絡みがあるわけではないものなら、雨の日ライブで兜大吾の「享介とサッカーしてきてもええかの?」という台詞があります。それを受けてか、太鼓の達人コラボキャンペーンで貰えるSR+悠介の信頼度MAXセリフで「今度、享介とだいごクンと格ゲー最強決定戦やるんだ!」と、大吾との交流がまだ続いてることが伺える台詞があります。太鼓の達人コラボなんだからそこは太鼓の達人やれよ!
コメントでも触れられていましたが、大吾くんの趣味が格ゲーなのでこういう台詞になったのだと思います。いやそれでも太鼓やれよ!
![]()
ちなみに、悠介が太鼓コラボの対象に選ばれたのは、ゲーム内の雑誌で太鼓の達人をやっているからですね。
また、享介は中間発表で8位でした。個人的には享介のほうが人気があるのだろうと思いたいのですが、おそらくガシャSRだったことが要因として大きいでしょう。
そう考えると、ガシャRだったのに5位になった牙崎漣、イベントにもガシャにも来なかった天ヶ瀬冬馬の人気の高さが改めて分かります。
生放送のコメントでもこの喩えはわりと反応が良かったので硲先生を紹介するときはこの喩えを積極的に使っていきたいです。
sideM1stライブの会場である舞浜アンフィシアターのキャパはおよそ2100程度。
寺島拓篤さん(てらしー)のツアーライブが昨年行われたのですが、東京の会場であるZeppダイバーシティのキャパがオールスタンディングで2500でした。つまり、舞浜アンフィシアターはてらしー一人で埋められる程度の会場なわけです。これだけで、チケット争奪戦がいかに過酷かがわかりますね。
・SideMアイドルはみんなワケありだからやっかいだね〜
めんどくさいのはアイマスの伝統だからね、仕方ないね。
・けどロールは絶対闇が深い
・ロールはア/ホイケメンだよ(担当P)
・巻緒くんのPすごく悩ましいです
放送では触れませんでしたが、巻緒も母親を亡くしていたりして割と闇が深いんですよね。
まあこの辺りは巻緒Pに語っていただきましょう。
・山村センスはね・・・・
・山村はいつも大きく出過ぎなんだよなぁ
・山村かぁ・・・そう言われると信憑性が・・・
この山村の信用のなさである。
・やはりチャンネルか、私も登録する
チャ院
・なんか享介って恵美みたいなヤツだな
(無言の握手)
・男相手にイチモツって言うと別の物に聞こえるよな
うほっ♂
・硲先生は幼女だから
はざまみちおさんじゅうにさい
実を言うと、大体用意していたことは2枠目までで喋ってしまったので、勢いで行ってしまいましたが3枠目はほぼ何もしゃべることがなくなってしまいました。
そのため、大体がsideMに関する雑談となっています。暇があれば記事を更新すると思いますが、大体は放送の方を聞いていただければいいと思います
最後に
放送を聞いていただき、もしくは記事を読んでいただきありがとうございました。
また、このような場を設けてくださった大作さんにも感謝を申し上げたいと思います。
それでは、舞浜で会おう!
だからチケットください
どのような生放送か、端的にいってしまえば
理由あってニコ生第3回でWに声がついたから、これを機に詳しくない人にもWのことを知ってもらおう
という魂胆のもと、基本的な情報を発信していく生放送です。
この記事では生放送の内容を振り返りながら、話したことを要約したりコメントについてちょっと触れたりしていきたいと思います。
というかまず僕のしゃべりが下手クソだったり、マイクに息がかかってうるせえし、接続が悪いのかザーザーと頻繁に雑音が入ったりと、主に僕のせいで少々聞きづらい放送になっているため、せめて生放送の補足になればと思いこの記事を書くことにしました。まあ文章も下手クソだけど。
1枠目
- Wは双子のユニットで、元サッカー選手である
取っ掛かりとしての「双子」という要素は、古参のアイマスPからすれば双海亜美・双海真美という前例があり、その男版と思えるところもあり、覚えるだけならわかりやすいでしょう。
しかしその二つの要素以外になにか目立つものがあるか?と言われるとどうしてもぱっとしないな、とは思います。
- Pは監督と呼ばれている
ここで僕がなぜWP(監督)になったのか、という話になります。いろいろありますが、
- 一番最初のイベントで享介の完走SRが手に入って、長いこと(今も)使っている
- そのイベントからおよそ半年の間、イベントにもガシャにも一切Wが来なかったことに気づいた
- それから改めてWの雑誌やイベントアルバムの読み返してみたら「こいつら良いなあ~」って思うようになった。
sideMのユニットTシャツの販売が最初に決定した時に、Jupiter,DRAMATIC STARS,Beit,High×Joker,S.E.MそしてWの6種だったことと、Jupiterとドラスタの次に声がついたのがBeitとHigh×Jokerだったことから、「次に声がつくのはS.E.MとWじゃないか?」という予想する声がありましたが、当時は「いや…でも本当に来るのか? 半年もの間、新カードが一切来なかったユニットに声がつくのか?」と疑心暗鬼になっていました。
- 二人のプロフィールについて
大体の情報は上の履歴書を見ていただければわかりますが、割と特徴的なのが18歳という年齢と161cmという身長です。つまり合法ショタ。
大作さんが「中学生くらいかと思ってた」と言われたように、僕も最初はそれくらいの14,5歳程度だと勘違いしていました。
もふもふえんの3人を除けば冬美旬(158cm)、水嶋咲・兜大吾(160cm)に次いで4番目(性格には7番目)に低いのでわりと誤解されやすいのかもしれません。※旬と一緒にいる夏来は相対的に背が高く見えますが、実際には170cmとほぼ平均に近い程度です。
シンデレラやミリオンで言うと本田未央、北沢志保と同じくらいですね。
享介が右利き、悠介が左利き。靴のサイズは24.0cm(これって必要なんだろうか)。
- 二人の区別方法(主に外見)
ビジュアル面で言えば、アホ毛の向きと眼鏡の有無。
ただ、眼鏡をかける基準が全くわからず、チェンジ前後で眼鏡をかけているかどうかがカードによってまちまちで、確実に見分ける要因にはなりえません。
アホ毛での区別は、アホ毛の先がどの方向から見ても左を向いているのが享介、右を向いているのが悠介です。利き腕の方向にアホ毛が向いているわけではありません。
生放送でも出した参考画像がこちら。
右のコマでは正面から見た享介のアホ毛は左を向いています。
左のコマでは背後から見た享介のアホ毛も左を向いています。
他の雑誌でも確認しましたが、悠介もこのようになっていました。わからんわ!大作さんがスト2のサガットで例えてたのもわからんわ!
あとは、顔つきの違いでしょうか?享介のほうが若干顔つきが凛々しいというか、キリッとしていて、悠介のほうが子供っぽい感じがします。
- 属性の話
おそらく理由としては身長が低いというのと、享介は頭脳派というキャッチコピーがあったからインテリ、悠介は引退せざるを得なかった怪我の影響があるからだと思われます。
- ユニットカラーとかの話
このロゴにも黄色は確かにありますが、明らかに目立っているのは青系統の色です。
ではなぜ黄色なのか?それは、おそらく二人のパーソナルカラーがオレンジと黄緑で、その中間色が黄色だからだと思われます。わかりづらいわ!
- アイドルになった理由について
プロサッカー選手ということですが、ユースかトップかは明言されていません。怪我をしたのが「大事な時期」ということは、ユース所属でトップへのセレクションが控えていた、とみるのが妥当でしょう。
通信制なのかすでに卒業しているのかはわかりませんが、高校に行っている描写はほとんどありません。
※10/20追記
CDののドラマパートによると、現役高校生とのことです(ただしあまり授業を追えてない)
成績の方もあまり芳しくなく、悠介はもちろん享介の方もあまり成績はよくなさそうです。
悠介が入院しているところに、Pがスカウトに来ます。この直前のコマで悠介が「誰…?」と言っているため二人は初対面です。また、オーディションの用紙を持ってきているあたり、最初からスカウトする気満々です。
この時のプロデューサーの言葉が、悠介のアイドル志望理由になっている当たり、上手いことPの口車に乗せられたのでしょう。ちょろいな。
享介はこの時、試合にも出場せず河川敷らしきところでたそがれています。世間的には行方不明扱いになっているようです。そこに悠介が現れて享介をアイドルに誘います。
このあたりで1枠目は終わりです。二人の性格・内面についても少し触れましたが、2枠目で一緒にまとめます。
- コメントを適当に拾っていきます
お前は北上麗花か!
・ハイジョがなぁー
・なんか一部のユニットがすごい周ってるきがする
・サイドMは偏ってるからね
悪いのは糞みたいなローテやらかす山村運営だから……
・「僕は虎牙道が気になってますね~」発言は強敵でしたねぇ・・・
アレは虎牙道に声つく前フリだと思いましたね。
・???「今メガネの話しましたか!?」
眼鏡ストはシンデレラにお帰りください
・超次元サッカー出来たから体格は関係なかったのかもしれない
ああ、無理な技ってそういう……
・もうこれW×WMAD作るしかねえな
言い出しっぺの法則(なお仮面ライダーはわからない)。
・冬馬の恒例Sレア画像に双子らしきポスターあるよね
あ、ホントだ……(知らなかった)
2枠目
- sideMのアイドルの話
個人的には都筑さんとかハイジョとかカフェパレ組はあまり闇深くないと思っています。このあたりも割と掘り下げていくとヤバイ感じですけど。
- キャチコピーの話
総選挙で悠介は「神に愛されたカリスマ」「天才」とまで評されるほどで、趣味・特技がサッカーと、言ってしまえばサッカー馬鹿です。
享介は「伝説のトリックスター」「頭脳派」と評されており、悠介と選手としての方向性が違うことが伺い知れます。まあ、山村のつけたキャッチコピーですからアテにして良いのかわかりませんが。
- 兄と弟
- 性格とか内面の話
享介は一言で言うなら「あざとい」です。愛嬌とか可愛らしさを見せるのも計算してるんじゃないか?という思うような行動を取ります。一部では腹黒と言われてますが。トリックスターと言われるだけあって、自分の武器を理解してます。
二人とも根っこの性格は同じですが、悠介と一緒にいると享介は保護者のようなポジションに落ち着いてしまっています。しかし「俺がいないとダメなんだから」という一方で、「あいつがいなきゃ意味ないんだよ」と嘆くほど享介は悠介にブラコンっぷりを発揮依存しています。享介の将来は大丈夫だろうか。
- 監督とのはなし
お月見イベントではライブ中に歌詞を間違えた時にテヘペロみたいなアピールをして観客から黄色い声が上がるのですが、観客に対する新技を監督に対してアピールしたとき「アピールする相手が違うよ」と淡白な反応をされました。
なお、どんなアピールだったかは雑誌でご確認ください(ステマ)
- 双子らしい話
他にも、事務所での1コマにおいて享介が間違えて悠介のシャツを着てしまいますが、いろいろ言い合ったあと実は悠介も享介のシャツを着ていたというオチがつきます。
放送では触れませんでしたが、同じく事務所での1コマにて、監督からもらった残り1個のおみやげをめぐってじゃんけんをし、延々とあいこになるという寸劇もあります。最終的に決着はつきますが、どちらが勝ったかは自分でご確認ください(ステマ)。
- ユニット外の絡みについて(sideM全体含む)
寸劇で直接絡んだのはバレンタインデーイベントのまいたると北斗、ホワイトデーライブ(いわゆる甘党会)とスーパーライブフェスくらいでしょうか?
寸劇で直接絡みがあるわけではないものなら、雨の日ライブで兜大吾の「享介とサッカーしてきてもええかの?」という台詞があります。それを受けてか、太鼓の達人コラボキャンペーンで貰えるSR+悠介の信頼度MAXセリフで「今度、享介とだいごクンと格ゲー最強決定戦やるんだ!」と、大吾との交流がまだ続いてることが伺える台詞があります。太鼓の達人コラボなんだからそこは太鼓の達人やれよ!
コメントでも触れられていましたが、大吾くんの趣味が格ゲーなのでこういう台詞になったのだと思います。いやそれでも太鼓やれよ!
ちなみに、悠介が太鼓コラボの対象に選ばれたのは、ゲーム内の雑誌で太鼓の達人をやっているからですね。
- 総選挙の話
また、享介は中間発表で8位でした。個人的には享介のほうが人気があるのだろうと思いたいのですが、おそらくガシャSRだったことが要因として大きいでしょう。
そう考えると、ガシャRだったのに5位になった牙崎漣、イベントにもガシャにも来なかった天ヶ瀬冬馬の人気の高さが改めて分かります。
- その他よもやま話
生放送のコメントでもこの喩えはわりと反応が良かったので硲先生を紹介するときはこの喩えを積極的に使っていきたいです。
sideM1stライブの会場である舞浜アンフィシアターのキャパはおよそ2100程度。
寺島拓篤さん(てらしー)のツアーライブが昨年行われたのですが、東京の会場であるZeppダイバーシティのキャパがオールスタンディングで2500でした。つまり、舞浜アンフィシアターはてらしー一人で埋められる程度の会場なわけです。これだけで、チケット争奪戦がいかに過酷かがわかりますね。
- コメント
・SideMアイドルはみんなワケありだからやっかいだね〜
めんどくさいのはアイマスの伝統だからね、仕方ないね。
・けどロールは絶対闇が深い
・ロールはア/ホイケメンだよ(担当P)
・巻緒くんのPすごく悩ましいです
放送では触れませんでしたが、巻緒も母親を亡くしていたりして割と闇が深いんですよね。
まあこの辺りは巻緒Pに語っていただきましょう。
・山村センスはね・・・・
・山村はいつも大きく出過ぎなんだよなぁ
・山村かぁ・・・そう言われると信憑性が・・・
この山村の信用のなさである。
・やはりチャンネルか、私も登録する
チャ院
・なんか享介って恵美みたいなヤツだな
(無言の握手)
・男相手にイチモツって言うと別の物に聞こえるよな
うほっ♂
・硲先生は幼女だから
はざまみちおさんじゅうにさい
3枠目
実を言うと、大体用意していたことは2枠目までで喋ってしまったので、勢いで行ってしまいましたが3枠目はほぼ何もしゃべることがなくなってしまいました。
そのため、大体がsideMに関する雑談となっています。暇があれば記事を更新すると思いますが、大体は放送の方を聞いていただければいいと思います
最後に
放送を聞いていただき、もしくは記事を読んでいただきありがとうございました。
また、このような場を設けてくださった大作さんにも感謝を申し上げたいと思います。
それでは、舞浜で会おう!
だからチケットください
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。