バージョンが新しくなったということで
ダウンロードして遊んでいるのだが、
そもそも追加されたポイント(Boss2)までいけないっ……
Boss1ですら倒せねぇ……

間違えた、こっち

CrackleCradleのボス戦は何が難しいかと言うと
①攻撃モーションの予備動作がほとんどないため見てから避けられない
②被ダメージ時の無敵時間がないため連続で攻撃を食らうとすぐに死ぬ
という2点だ。
特に手数の多い3面ボスは②の点で大苦戦したが
敵の攻撃範囲外から一方的に銃撃し、さらに自分の位置を調節することで
相手に特定の技を誘発させ、出の早い技を封殺することで勝利した。
しかし5ボス(1)は攻撃の出が早い上に範囲が広く、
技も多分ランダムで繰り出してきているので手が付けられない。
さらに腕に掴まれるとほぼ即死である。
攻撃の吹っ飛びが大きいので連続で攻撃をもらいにくい点が唯一の救いか。
くっそー、頑張って倒すぞー。
あ、ちなみに今までのプレイも全部、一応実況付きで録画してあるんだけど、
どうしようかなー。
あ、ちなみに死亡シチュは5ボスが一番好きです。
圧倒的な力によってなすすべなく吹っ飛ばされたりぐちゃぐちゃになるのは良いものだ。
ダウンロードして遊んでいるのだが、
そもそも追加されたポイント(Boss2)までいけないっ……
Boss1ですら倒せねぇ……

間違えた、こっち

CrackleCradleのボス戦は何が難しいかと言うと
①攻撃モーションの予備動作がほとんどないため見てから避けられない
②被ダメージ時の無敵時間がないため連続で攻撃を食らうとすぐに死ぬ
という2点だ。
特に手数の多い3面ボスは②の点で大苦戦したが
敵の攻撃範囲外から一方的に銃撃し、さらに自分の位置を調節することで
相手に特定の技を誘発させ、出の早い技を封殺することで勝利した。
しかし5ボス(1)は攻撃の出が早い上に範囲が広く、
技も多分ランダムで繰り出してきているので手が付けられない。
さらに腕に掴まれるとほぼ即死である。
攻撃の吹っ飛びが大きいので連続で攻撃をもらいにくい点が唯一の救いか。
くっそー、頑張って倒すぞー。
あ、ちなみに今までのプレイも全部、一応実況付きで録画してあるんだけど、
どうしようかなー。
あ、ちなみに死亡シチュは5ボスが一番好きです。
圧倒的な力によってなすすべなく吹っ飛ばされたりぐちゃぐちゃになるのは良いものだ。