
架空の東京都知事選挙(まあ、都知事に限らず、市議でも区議でも村長でも)
※最終学歴は工業高(電気科卒)卒業で、その後に新卒入社した私です。
四重苦の病気持ちで、服薬治療を続けている、吉田芳秋(ヨシダヨシアキ)と申します(汗)
学歴を積んでいく程、脳みそも体もお金もありません。せいぜい、学生時代に「高1〜2で書記」「高2から高3まで生徒会長」をさせて頂きました。
この場をお借りして、諸先輩方と同級生と大切な後輩たちに恵まれた事に感謝申し上げます!本当にありがとうございます!
生徒会長選、1票差で、ありがたく会長をさせて頂きました!みなさんありがとうございます!
さてさて、高校3年間の生徒会活動で得ることの出来た貴重な体験。これをさせて頂いたのは皆様のお陰様です。本当にありがとうございました!
ということで、前置きはここまでにさせて頂き、架空のマニュフェストを、綴りたいと思います!
※学歴とお金が無い上に病気が四重苦なので、あくまで、こういうマニフェストあっていいんじゃないか?っていう記事になります(汗)
マニフェスト(あくまで架空です);
第1弾!「大江戸、トイレット・クリーン大革命」
公衆トイレとか商業施設のトイレを、LED電球でエコにそして明るく照らす、クリーンなトイレット環境を進める!
私の四重苦の一つにIBSがあります。トイレが心配で全く外に出られません。通院でトイレを利用しますが、公衆トイレって意外と詰まっってるんですよね。で、汚水が溢れつつある。そんなトイレに駆け込んだ私は、ああ、ダメだと思い、次のトイレを探しに行きます。
ショッピングセンターなり、カラオケ(自粛前から行ってません。最後のカラオケは、TOKIOの会見してた日です。6時間歌ってました、ヒトカラって奴です(汗))それ以来、行ってません。
問題は、トイレの扉なんです。両開きドアならなんとか手を清潔に保てますが、出るときに引っ張るドアはドアノブ持ちますよね?それが、でぇっーきれえなんです。トイレへ入る時に扉の作りがない映画館とか、最高です。
そして、石鹸ですよ!液体石鹸!電車の駅でもあったりなかったりで、あまりいい気分ではありません。加えて、商業施設でも無い所があります。非常に遺憾です。
なので!
トイレは、明るく!きれいで!衛生環境をハイに保ちたいものです。
そこで!都内の全トイレは、LED電球による消費電力が低く、寿命の高い物に置き換えて、定期的に公衆トイレをクリーンにするために、ここで!ここで、雇用を生み出せるのではないでしょうか?
東京の全トイレを、明るく、清潔に運用出来る様にしたいです。
人の嫌がる事を、作業に邁進する、そんな人を東京の公務員として雇用すれば、ちっとは良い結果が出る気がします!!!!
この今回のコーナーは、まだまだ続いて行きます!ので、また見てくださると嬉しいですし、四重苦でお金も学歴も無い私の、戯言ですが、お付き合い下さったら、非常に嬉しいです。
では、最後まで見て下さり本当にありがとうございました!
乞うご期待!
吉田芳秋
-
【後編】リコーダーが6年生になってやっとこ吹けるようになった男が、2015年(22歳)に初音ミクの歌に心を打たれて始めたDTM生活の話
-
一覧へ
-
「Sansan 青もみじ坂」爽やかな夏に生い茂る青いもみじの下り坂【鏡音リン×初音ミク】
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。