ヨウチさんのラジオ、今回は“食”について扱った回でした。
毎回、クオリティが高くて、本物のラジオ番組にも負けていないな~と思うのですが、むしろ、CMがない分、普通のラジオよりも聞きやすいくらいかも。
いろいろと、考えさせられるコトが多かったのだけど、特に関心をひかれたのは“なぜ、食事をするのか?”
食事には能力の向上が必要で、あくまで体作りとか栄養の摂取が目的。その為には、別に野菜を食べる必要はなくて、人工的な食べ物とかサプリメントでも同じ栄養がとれるならば、それで充分という話。
それから、ご飯は食べなくても、お肉や野菜だけ食べていれば大丈夫。なぜなら、炭水化物は、普段の生活でコンビニのお菓子なんかを食べてて、自然と摂取しているから。また、3食キッチリと食べる必要はなくて、1日の摂取カロリーを考えた時、カロリーをとり過ぎた日は、食事の回数を減らせばいいという考え方。
こっちは、わかるな~
ヘイヨーさんも、1日1食だけキッチリと食べて、残りは凄い適当な食生活をしてるんだけど(たとえば、カップ麺とか100円のお菓子とか)それでも、どうにか生きていけているもの。その代わり、その1食は野菜を山ほど食べたりしてるけど。
あとは、“食品偽装”とか“食べ物に魂は入っているか?”とか、いろいろと興味深い話題があげられているので、時間にゆとりのある人は、よかったら聞いてみてください♪
毎回、クオリティが高くて、本物のラジオ番組にも負けていないな~と思うのですが、むしろ、CMがない分、普通のラジオよりも聞きやすいくらいかも。
いろいろと、考えさせられるコトが多かったのだけど、特に関心をひかれたのは“なぜ、食事をするのか?”
食事には能力の向上が必要で、あくまで体作りとか栄養の摂取が目的。その為には、別に野菜を食べる必要はなくて、人工的な食べ物とかサプリメントでも同じ栄養がとれるならば、それで充分という話。
それから、ご飯は食べなくても、お肉や野菜だけ食べていれば大丈夫。なぜなら、炭水化物は、普段の生活でコンビニのお菓子なんかを食べてて、自然と摂取しているから。また、3食キッチリと食べる必要はなくて、1日の摂取カロリーを考えた時、カロリーをとり過ぎた日は、食事の回数を減らせばいいという考え方。
こっちは、わかるな~
ヘイヨーさんも、1日1食だけキッチリと食べて、残りは凄い適当な食生活をしてるんだけど(たとえば、カップ麺とか100円のお菓子とか)それでも、どうにか生きていけているもの。その代わり、その1食は野菜を山ほど食べたりしてるけど。
あとは、“食品偽装”とか“食べ物に魂は入っているか?”とか、いろいろと興味深い話題があげられているので、時間にゆとりのある人は、よかったら聞いてみてください♪
まさか記事にしていただけるとは……!
重ね重ね感謝ですm(_ _)m
太字の部分は本題の部分というか、ぼくも面白い部分だと思います。
この記事はいい感じの要約としても機能していて、ほんとありがたいです。