1981年10月に発売されました。
MSを運搬するサブフライトシステム(SFS)、TV版で実際に乗せたMSはグフのみ。
爆撃機の割に推力に余裕が有ったのでSFSにしたっぽい。グフの自己主張が激しいw
パーツ数は少なくサクッと組み立てられます。
ベストメカコレクションのグフをカッコ良く?乗せる為、グフの股関節が付属します。
バーニア周りをビルダーズパーツに置き換えています。(上がキット状態です)
スジ掘りを追加する為に”ガイドテープ”と”目立てヤスリ”を使用します。
ガイドテープを貼り→目立てヤスリで2~3回刃を入れ→1000番の紙ヤスリで均します。
部分塗装をした状態です。追加したモールドが、それっぽい感じになっています。
主翼と水平尾翼は胴体側の接続ピンをカットして、後ハメが出来る様にしています。
完成です。機体色が赤一色なので、アクセントで白のラインとダークグレーを入れてます。
名前入りのスタンドが時代を感じさせますね。
デカールは市販品です。例によって”グフレディ”をペタリ♪
各部アップ。良く特徴を捉えているキットです。
※おまけ。
グフが無いので、カラーリングが合いそうなのを乗せてみましたw
搭載スペースは、辛うじて1体を乗せられる感じですね。
空輸中・・・
ぜひ参考にさせていただきます。
関係ないけどドダイYSの「YS」の意味がいまだにわかりません‥