Cobaanii mokei工房より発売されている「ちゃぶ台」のウッドクラフトです。
通販で買ったのでプラモデルかと思ってたら「木」でしたwww
ペーパークラフトの紙が木になったって感じですね。
接着剤はクラフト用ボンド(対象=紙・木・布・ゴムなど)を使用します。
実際のちゃぶだいっぽさ?を出してみたかったので、木製品用の塗料を使用してみました。
スプレーのマホガニー×2回→クリヤー×2回→耐水ペーパー1000番→1500番→2000番
ヤスリは削るのでは無く、ザラザラの表面を均一にするため、磨くのに使用します。
完成です。部分的に深くヤスリ掛けし、ちょっと使い込んだ感じを目指してみました。
もともと木なので木目がついていたため、マホガニーで見た感じも良くなりました。
裏面はヤスリ掛けして無いのでギラついてますね。まぁ見えないので良いかなと・・・
四畳半に置くとこんな感じ。中央の半畳に調度おさまる感じです。
ガチャや百均に有る小物を組み合わせてみます。カレーは1/12より少し大きいですね。
コップには別パーツで氷を入れられるギミックがw スプーンは両面テープで固定してます。
残念ながら正座は出来ないので、座らせるには足を外側に開いた「ペタン座り」ぐらい?
カレーに付属の調味料とトレー。丸いビンは、蓋が外れて中身も別パーツになってます。
正座をさせようとするとヒザ立ち状態が限界、固定で良いから正座した下半身が欲しいのぅ。
6畳間だとこんな感じ。コップの氷パーツを外してスプーンを入れてます。
大北空間をアップで♪
ウッドクラフトの作成は初めてでしたが、パーツ数も少なく思ったより簡単に組めました。
接着はプラモデルの様にピンと穴は無いので、完成図を見ながら位置決めになります。
<Amazon商品ページ>
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。