うん…そうだねそろそろ本当に四コマ作業に
取り掛からないとね、いや…まぁ80%ほど出来上がってて
もうほとんど形は出来てるんだけどさ
みんな花粉症に悩まされてますね~わたしも鼻の中がヒリヒリしだして
時々大きなクシャミをしてます、目も痒くなりだしました
この頃の雨は花粉症に悩まされてる私にとっては恵みの雨です
これから5月末まで苦しむ事になりますね
そんでまぁ…この頃の私はというと
前回のケムリクサの件で調子に乗ってまた
描いてたんですね、褒められたりするとすぐに表面では謙遜しつつ
やったぜ!といい気になってるんですよねー…、
天狗にならないように気をつけないと 私がもっとも苦手なタイプに
自分がなってしまう(^^;)
でもそういう刺激ってお絵かきする人間にとって一番大事だからさ
![]()
こんなのと
![]()
こんなの描きました
これらを描いてる間にちょっと発見があってね…、
![]()
こんな風に下書きをした後にフチを消しゴムで消してから流し込みツールの透明で
余分な下塗りを消せばいいじゃん!!と思ったらさー…、
いぜん言ってた「隙間なく囲って塗るツール」ひとつで
一発でそんな手間無く塗れてしまうことが判明!!
わたしの発見っていったい…トホホー…(泣)
![]()
お前の発見なんて大したものじゃないんだぞ!!と
天の神様の声が聞こえた気がします
まっ!人間一人の力なんて大した事じゃないねー、自分の力を過信するな!!
わたしがいつも言ってる事の一つだね
下手な自信は持つものじゃない、自信も必要だけどさ
現在の四コマ状況はこんな所
![]()
一通りのペン入れ作業が終わって効果線とトーン
ベタ&ホワイト塗りまでやれば完成といったところでしょうか?
実は最近思いついたネタが自分の中で面白すぎて
はやく次に取り掛かりたいんですよね
完成予想日は3月の中旬だと思うんですけど、この頃色塗りを強化したお陰で
作業スピードが若干速くなったかもしれません
自分では成長を実感しにくいのが絵描きってものなんですけれど
ツイッターでいいねやリツイートを沢山して貰えたり
ほんの少しでも 皆に喜んでもらえる絵描きになれたのかなぁ?
だといいな
さて!毎回遅いけど今回の本題!!
ぼかしを上手く使いましょう!!について
人間は自分の眼で見るときは自然に見たいものに焦点を合わせて
見てしまうので 実際に目で見たときはそんな風に映って
見えないものなんですけれど
写真などを撮影した時は遠くのものがぼやけて映ったり
遠くのものを撮影しようとして近くにあるものがピンボケして
見えてしまいますよね?最近のカメラは高性能だったりして起こりにくくなっては
いますけど その現象を逆手にとって
絵や写真を撮影する世界では一つの手法として用いることがあるんですね
※ぼかし無し
![]()
※背景ぼかし
![]()
※人物のぼかし
![]()
それぞれどちらをより鮮明に見せたいのか
というものだったり、遠近を表現したりできるんですね
注:わたしが用意した画像じゃいまいち伝わんないだろうから
興味を持った人は自分で調べてみてください!!
最後にいつもの恒例
その他の落書きを投下して終わりにしますね
それじゃあみなさんまた~♪
![]()
![]()
取り掛からないとね、いや…まぁ80%ほど出来上がってて
もうほとんど形は出来てるんだけどさ
みんな花粉症に悩まされてますね~わたしも鼻の中がヒリヒリしだして
時々大きなクシャミをしてます、目も痒くなりだしました
この頃の雨は花粉症に悩まされてる私にとっては恵みの雨です
これから5月末まで苦しむ事になりますね
そんでまぁ…この頃の私はというと
前回のケムリクサの件で調子に乗ってまた
描いてたんですね、褒められたりするとすぐに表面では謙遜しつつ
やったぜ!といい気になってるんですよねー…、
天狗にならないように気をつけないと 私がもっとも苦手なタイプに
自分がなってしまう(^^;)
でもそういう刺激ってお絵かきする人間にとって一番大事だからさ
こんなのと
こんなの描きました
これらを描いてる間にちょっと発見があってね…、
こんな風に下書きをした後にフチを消しゴムで消してから流し込みツールの透明で
余分な下塗りを消せばいいじゃん!!と思ったらさー…、
いぜん言ってた「隙間なく囲って塗るツール」ひとつで
一発でそんな手間無く塗れてしまうことが判明!!
わたしの発見っていったい…トホホー…(泣)
お前の発見なんて大したものじゃないんだぞ!!と
天の神様の声が聞こえた気がします
まっ!人間一人の力なんて大した事じゃないねー、自分の力を過信するな!!
わたしがいつも言ってる事の一つだね
下手な自信は持つものじゃない、自信も必要だけどさ
現在の四コマ状況はこんな所
一通りのペン入れ作業が終わって効果線とトーン
ベタ&ホワイト塗りまでやれば完成といったところでしょうか?
実は最近思いついたネタが自分の中で面白すぎて
はやく次に取り掛かりたいんですよね
完成予想日は3月の中旬だと思うんですけど、この頃色塗りを強化したお陰で
作業スピードが若干速くなったかもしれません
自分では成長を実感しにくいのが絵描きってものなんですけれど
ツイッターでいいねやリツイートを沢山して貰えたり
ほんの少しでも 皆に喜んでもらえる絵描きになれたのかなぁ?
だといいな
さて!毎回遅いけど今回の本題!!
ぼかしを上手く使いましょう!!について
人間は自分の眼で見るときは自然に見たいものに焦点を合わせて
見てしまうので 実際に目で見たときはそんな風に映って
見えないものなんですけれど
写真などを撮影した時は遠くのものがぼやけて映ったり
遠くのものを撮影しようとして近くにあるものがピンボケして
見えてしまいますよね?最近のカメラは高性能だったりして起こりにくくなっては
いますけど その現象を逆手にとって
絵や写真を撮影する世界では一つの手法として用いることがあるんですね
※ぼかし無し
※背景ぼかし
※人物のぼかし
それぞれどちらをより鮮明に見せたいのか
というものだったり、遠近を表現したりできるんですね
注:わたしが用意した画像じゃいまいち伝わんないだろうから
興味を持った人は自分で調べてみてください!!
最後にいつもの恒例
その他の落書きを投下して終わりにしますね
それじゃあみなさんまた~♪
コメント

No.1
(2019/03/04 22:46)

No.2
(2019/03/05 00:37)
>>1
いつもコメントありがとうございます
いやあしばらくまともに色を塗ってなかった
ですからねー、いい加減ラムちゃんも
どうかな?とか思ってたんですけど…思い切って
変えてみました
実際ケムリクサ面白いですよ?いきなり○○が死ぬし
あの暗い世界観で某お方は苦手かもしれないですけど
四コマ…うっ!頭が(笑)
今日は寒くってずっと布団にこもってさっきまで
寝てました(おぃ)途中夕食を買いに行ったついでに
「ポケモンアートアカデミー」というソフトを
購入したので ああ、そういえばこんな
描き方もあったなーと思い出し
次回のブロマガはそんな内容にしたいかな?と
考えておりますです
毎回長文でごめんなさいね
いつもコメントありがとうございます
いやあしばらくまともに色を塗ってなかった
ですからねー、いい加減ラムちゃんも
どうかな?とか思ってたんですけど…思い切って
変えてみました
実際ケムリクサ面白いですよ?いきなり○○が死ぬし
あの暗い世界観で某お方は苦手かもしれないですけど
四コマ…うっ!頭が(笑)
今日は寒くってずっと布団にこもってさっきまで
寝てました(おぃ)途中夕食を買いに行ったついでに
「ポケモンアートアカデミー」というソフトを
購入したので ああ、そういえばこんな
描き方もあったなーと思い出し
次回のブロマガはそんな内容にしたいかな?と
考えておりますです
毎回長文でごめんなさいね
コメントを書き込むにはログインしてください。
あれって思いました!暫く変えてませんでしたよね
絵理さんのケムリクサに対するかなりの惚れ込みよう
に驚いた次第です
4コマ漫画途中段階ですが良い感じで仕上がってますね
今後はどの様な展開になるか楽しみです
絵理さんのブロマガは毎回中身の内容がとても濃くて
全部目を通しながら、こんな情報(絵も含めて)もあるんだ
なぁと思いますね。