あー…あぁ、うんタイトルの通りなんだけどさ
改めて自分の弱点を思い知らされたんですよ
落書きとかでバストアップの絵ばかり描くから上半身はそれなりに
描けるのに下半身がダメダメ、上半身もかなり怪しいんだけどさ
ん?ちゃんと描けてるじゃないかって??
そんなことないよ、それは分からないから調べて
時間をかけて描いてるからなの
特に最近は骨格を意識した人体の描く方がダメダメなんだなと気づいた
だから落書きもなるべく色塗りに加えて全身をちゃんと入れて描かなきゃな…と
思うんだけど中々ね…、すっごく変になるから
いつも誤魔化してる
みんなもさ 顔は描けるけど…という心当たり無いですか?
それはねー 描く時まず顔から描くじゃない?
それに加えて顔しか描かないことが多いから自然に顔は上達してて
描く機会の少ない身体が知らず知らずのうちに苦手になって行ってるの
私は特に腰周りから足首までの辺りが苦手なようでね
性癖をばらすとお尻は興味ないからお尻を描くのも下手
その代わりにお胸は大好きだからね、わかるでしょ?足裏も好きだし(爆笑)
じゃー…その苦手な箇所を描く機会を増やせばいいじゃんって事だけど
どうやって増やそうか…んー、今後の課題ですね。
話は変わるけどね
「私に天使が舞い降りた」というアニメが今期でどハマリ中
なんですよ、中でも「姫坂心愛」(ひめさかのあ)ちゃんがサターニャと同じくらい
お気に入りキャラになってしまって あぁ~幼女好きになって行く
![]()
金髪キャラでココまで好きになるのは
本当に珍しい
![]()
花ちゃんも可愛いけど
乃愛ちゃんの方が最高にかわいいっ!
つぎにとある放送で描いた落書きなんですけど
短時間で描いた割にはよく出来た方です
![]()
聖剣伝説2の仲間たち
聖剣伝説3はやったこと無いので機会があればプレイしたい所なんですけれどね
こんなところかな?
今後体の描き方についての理解が深まったら
それについて語りたいと思いますがいつになることやら…、
それじゃあまた次回♪
追伸:4コマの閲覧数が12万を超えました皆様本当に
ありがとうございます!!
改めて自分の弱点を思い知らされたんですよ
落書きとかでバストアップの絵ばかり描くから上半身はそれなりに
描けるのに下半身がダメダメ、上半身もかなり怪しいんだけどさ
ん?ちゃんと描けてるじゃないかって??
そんなことないよ、それは分からないから調べて
時間をかけて描いてるからなの
特に最近は骨格を意識した人体の描く方がダメダメなんだなと気づいた
だから落書きもなるべく色塗りに加えて全身をちゃんと入れて描かなきゃな…と
思うんだけど中々ね…、すっごく変になるから
いつも誤魔化してる
みんなもさ 顔は描けるけど…という心当たり無いですか?
それはねー 描く時まず顔から描くじゃない?
それに加えて顔しか描かないことが多いから自然に顔は上達してて
描く機会の少ない身体が知らず知らずのうちに苦手になって行ってるの
私は特に腰周りから足首までの辺りが苦手なようでね
性癖をばらすとお尻は興味ないからお尻を描くのも下手
その代わりにお胸は大好きだからね、わかるでしょ?足裏も好きだし(爆笑)
じゃー…その苦手な箇所を描く機会を増やせばいいじゃんって事だけど
どうやって増やそうか…んー、今後の課題ですね。
話は変わるけどね
「私に天使が舞い降りた」というアニメが今期でどハマリ中
なんですよ、中でも「姫坂心愛」(ひめさかのあ)ちゃんがサターニャと同じくらい
お気に入りキャラになってしまって あぁ~幼女好きになって行く
金髪キャラでココまで好きになるのは
本当に珍しい
花ちゃんも可愛いけど
乃愛ちゃんの方が最高にかわいいっ!
つぎにとある放送で描いた落書きなんですけど
短時間で描いた割にはよく出来た方です
聖剣伝説2の仲間たち
聖剣伝説3はやったこと無いので機会があればプレイしたい所なんですけれどね
こんなところかな?
今後体の描き方についての理解が深まったら
それについて語りたいと思いますがいつになることやら…、
それじゃあまた次回♪
追伸:4コマの閲覧数が12万を超えました皆様本当に
ありがとうございます!!
コメント

No.2
(2019/02/05 01:49)
寝る前に見かけたのでコメントしていきます。
あまり詳しくないですが、アニメのキャラデザってものすごい時間がかかってるらしいです。
それを見ないで記憶だけで描こうとしたら、そりゃできないわけです。
資料を見ないで描く方法は基本的にないと思います。
いや見ないで描けるよ、という人はクラスメイト全員を自宅に連れてきて、修学旅行より面白く出来ると
思い込んでる人に違いないです。
結論 プレミアム会員になってタイムシフトで何度もアニメを見る
あまり詳しくないですが、アニメのキャラデザってものすごい時間がかかってるらしいです。
それを見ないで記憶だけで描こうとしたら、そりゃできないわけです。
資料を見ないで描く方法は基本的にないと思います。
いや見ないで描けるよ、という人はクラスメイト全員を自宅に連れてきて、修学旅行より面白く出来ると
思い込んでる人に違いないです。
結論 プレミアム会員になってタイムシフトで何度もアニメを見る

No.3
(2019/02/05 02:44)
>>1
はいあさなぶさんも体調には
十分にお気をつけ下さいね、先日また私の近くで
インフルエンザでたし・・・もう嫌だ
はい「私に天使が(以下略)」はお気に入り
ですねー、もうロリコ○でいいやって位可愛いです
絵の参考にするとますます私の絵が可愛いと言われ…、
いや良い事なんですけどね(笑)
いうて私もごり押しする時はしますよ
戦略的なごり押しですけどテクニックとしてなら
採用します。シューティングゲームの時とか
メタスラも接近してボム連打とか
いま「やさしい人物画」という教本で
勉強してますがちょっと新しい発見がありましたよ
上の言ってるブロマガの件で
それはまた別の機会でお話しますね
はいあさなぶさんも体調には
十分にお気をつけ下さいね、先日また私の近くで
インフルエンザでたし・・・もう嫌だ
はい「私に天使が(以下略)」はお気に入り
ですねー、もうロリコ○でいいやって位可愛いです
絵の参考にするとますます私の絵が可愛いと言われ…、
いや良い事なんですけどね(笑)
いうて私もごり押しする時はしますよ
戦略的なごり押しですけどテクニックとしてなら
採用します。シューティングゲームの時とか
メタスラも接近してボム連打とか
いま「やさしい人物画」という教本で
勉強してますがちょっと新しい発見がありましたよ
上の言ってるブロマガの件で
それはまた別の機会でお話しますね

No.4
(2019/02/05 02:52)
>>2
わざわざコメントありがとうございます
そうなんですよね
実際にそういった現場にいたので少し分かるんですけど
その分1枚辺りの単価も大きいですね
はいうさぎ望月さんのおっしゃるとおり
見て描くのが基本中の基本ですね
始めの内から見ないで描くのは無いですねぇ
ただ…骨組みを覚えたいので(^^;)
それに関して悩んでるんですよね
わざわざコメントありがとうございます
そうなんですよね
実際にそういった現場にいたので少し分かるんですけど
その分1枚辺りの単価も大きいですね
はいうさぎ望月さんのおっしゃるとおり
見て描くのが基本中の基本ですね
始めの内から見ないで描くのは無いですねぇ
ただ…骨組みを覚えたいので(^^;)
それに関して悩んでるんですよね
コメントを書き込むにはログインしてください。
体調管理に気をつけて下さい
「私に天使が舞い降りた」がアお気に入りがのアニメですか?
笑った顔、怒った顔 キャラの特徴などをよく見てそれを
今後の絵の参考になればいいですね
4コマ漫画閲覧12万超えたんですか おめでとうございます
次回の4コマ漫画の励みになりますね
聖剣3プレーしてないって以前聞いたことがあります(某生放送で)
面白いですよ ネタばれしない程度で言えば・・・戦闘は
「力押しになりやすいです」ボス戦以外・・・
絵理さんは力押しする性格じゃないからどうかわかりませんが
まあご◌押しとメ◌ウマは表裏一体ですから