weep.jp No.106 (2015/07/04 10:52) 実際に痛い目に遭ってからでないと理解できないひともいるわけで 自分がされてイヤになったことを、さんざんひとにやっておいて いざ自分がされた立場になった途端「なんでこんな目に遭わなきゃならないんだ」とね。 インターネットは相手が誰だかよくわからない雪合戦と例えれば楽しいものですよ。 誰が投げた雪玉かわからないけど、腹いせに誰かに当ててやり返すこともできます。 その雪合戦も雪だるま式にとんでもない事態にもなったりしてね。 安全圏から雪玉投げれば安全ですが、それも目立てばいずれは問題視されるわけです。 あー例えが季節外れで微妙だわ。 今流行りのスプラトゥーンで例えてもいいが、おいらは3時間で飽きて売ったからなぁ。 なにも言って聞かせるのだけが教育ではありません。 遊んで覚えて痛い目に遭って、枕を濡らすのも教育だとおいらは個人的に思ってる次第です。 おとなもこどももおねーさんも、たまには雪合戦に参加せず静かに観戦しませんか?
自分がされてイヤになったことを、さんざんひとにやっておいて
いざ自分がされた立場になった途端「なんでこんな目に遭わなきゃならないんだ」とね。
インターネットは相手が誰だかよくわからない雪合戦と例えれば楽しいものですよ。
誰が投げた雪玉かわからないけど、腹いせに誰かに当ててやり返すこともできます。
その雪合戦も雪だるま式にとんでもない事態にもなったりしてね。
安全圏から雪玉投げれば安全ですが、それも目立てばいずれは問題視されるわけです。
あー例えが季節外れで微妙だわ。
今流行りのスプラトゥーンで例えてもいいが、おいらは3時間で飽きて売ったからなぁ。
なにも言って聞かせるのだけが教育ではありません。
遊んで覚えて痛い目に遭って、枕を濡らすのも教育だとおいらは個人的に思ってる次第です。
おとなもこどももおねーさんも、たまには雪合戦に参加せず静かに観戦しませんか?