ねここね (著者) No.67 (2014/05/30 08:56) >>53 マックス殿へ >>ここまではっきり「嫌い」って言う人初めて見ましたwww<< これでも限界まで抑えてオブラートに書いてるつもりなですwww。 >>現に自分も話題のまどマギだったり、進撃の巨人、話に上がっているノゲラ(ノーゲーム・ノーライフのことですよね?)やラブライブなんかも好きな作品じゃありません。 << うわー 良いこというなー。 パチパチと拍手を送りたい。 もうね、進撃とかまどマギとか目茶目茶批判記事書きたいけど、自分はビビってかけない。 でもそのうち書きたいと思ってる! 勿論 進撃もまどまぎも良いところいっぱいあるんだけどね、悪いところもあるんだよ的な(いかん、もう予防線張ってる悪い癖だわ) >> というか自分には「嫌い」って感情(意味?)がよく理解できないです。嫌いって感情があんまり自分の中に無い感情なんで上手く言えないですけど、自分にとって何か不都合・不利益を感じることからくる感情なんじゃないかなぁって思ってます。 << 嫌いという感情ですか。 そうですね。 簡単に言うと相手の消滅を願う感情だと僕は思ってます。 まあ、消滅は言い過ぎかもしれませんが、嫌いという対象の勢力というか自分に対する影響を出来るだけ小さくなって欲しいという思う感じでしょうか。 ゴキブリが嫌いな人はゴキブリを殺す(消滅を望む) 嫌いな作品は消滅して欲しい こんな感じじゃないでしょうか。 褒められた感情ではないですが、そういうことだと思います。 個人的には、嫌いな作品は合わないっていう感じでいいとは思ったんですけども、どうやら自分の中で合わないって行って自分は嫌いな感情を誤魔化してるなーって思ったんですよね。 趣味の世界で誤魔化して感情を偽る必要なんてないんじゃない! って思うんだけど、今だにひと皮向けれない自分もいたりします。 >> りあえずブログを書いて荒れるのが気になるなら「嫌い」ってはっきりした言葉は使わないほうがいいと思いますよ? << 昔は荒れるの嫌だったんですけど、荒れる中で結構面白い意見とか、参考になる意見とか、いっぱい出てくるんで荒れるのは最近は歓迎的なところはあるかなー。 >> 感性は人それぞれですからこんな意見を書いたところであんまり意味無いって思ってますけど(これも30分ぐらい悩んで書きましたwww) << 意味はありますよ! 少なくとも僕はコメント読んでて面白かったですし考えさせれるところも多くありました。 ありがとうございます。 >>わかりづらい文章で申し訳ないですm(_ _)m いえ、いい文章だと思います。 言いたいことは凄く伝わりました。 >>とりあえず感想としては、「ござる」は鬱陶しいなって思いました(笑)<< ブロマガを振り返ってもらうと分かるんですが、まあ最近御座る語尾にハマっていて、なんか使いたくなるんですよね 申し訳ない!
マックス殿へ
>>ここまではっきり「嫌い」って言う人初めて見ましたwww<<
これでも限界まで抑えてオブラートに書いてるつもりなですwww。
>>現に自分も話題のまどマギだったり、進撃の巨人、話に上がっているノゲラ(ノーゲーム・ノーライフのことですよね?)やラブライブなんかも好きな作品じゃありません。
<<
うわー 良いこというなー。 パチパチと拍手を送りたい。 もうね、進撃とかまどマギとか目茶目茶批判記事書きたいけど、自分はビビってかけない。 でもそのうち書きたいと思ってる! 勿論 進撃もまどまぎも良いところいっぱいあるんだけどね、悪いところもあるんだよ的な(いかん、もう予防線張ってる悪い癖だわ)
>>
というか自分には「嫌い」って感情(意味?)がよく理解できないです。嫌いって感情があんまり自分の中に無い感情なんで上手く言えないですけど、自分にとって何か不都合・不利益を感じることからくる感情なんじゃないかなぁって思ってます。
<<
嫌いという感情ですか。 そうですね。 簡単に言うと相手の消滅を願う感情だと僕は思ってます。 まあ、消滅は言い過ぎかもしれませんが、嫌いという対象の勢力というか自分に対する影響を出来るだけ小さくなって欲しいという思う感じでしょうか。
ゴキブリが嫌いな人はゴキブリを殺す(消滅を望む) 嫌いな作品は消滅して欲しい こんな感じじゃないでしょうか。
褒められた感情ではないですが、そういうことだと思います。
個人的には、嫌いな作品は合わないっていう感じでいいとは思ったんですけども、どうやら自分の中で合わないって行って自分は嫌いな感情を誤魔化してるなーって思ったんですよね。 趣味の世界で誤魔化して感情を偽る必要なんてないんじゃない! って思うんだけど、今だにひと皮向けれない自分もいたりします。
>>
りあえずブログを書いて荒れるのが気になるなら「嫌い」ってはっきりした言葉は使わないほうがいいと思いますよ?
<<
昔は荒れるの嫌だったんですけど、荒れる中で結構面白い意見とか、参考になる意見とか、いっぱい出てくるんで荒れるのは最近は歓迎的なところはあるかなー。
>>
感性は人それぞれですからこんな意見を書いたところであんまり意味無いって思ってますけど(これも30分ぐらい悩んで書きましたwww)
<<
意味はありますよ! 少なくとも僕はコメント読んでて面白かったですし考えさせれるところも多くありました。 ありがとうございます。
>>わかりづらい文章で申し訳ないですm(_ _)m
いえ、いい文章だと思います。 言いたいことは凄く伝わりました。
>>とりあえず感想としては、「ござる」は鬱陶しいなって思いました(笑)<<
ブロマガを振り返ってもらうと分かるんですが、まあ最近御座る語尾にハマっていて、なんか使いたくなるんですよね
申し訳ない!