
最近になって、自分が何でアニメ記事書いてるか分かったような気がする恥ずかしい男、ねここねです。
実際、つまんねーとか書いてるコトあるんだけど、正直、言えばわたくし、行儀が良すぎました。
なんか、ワケわかんねー配慮とかして遠慮して本当は「こんなのゴミだゴミはゴミ箱に持っていくのが人の道」くらいのコト思っても、「僕には合わない」なんちゃらかんちゃらとか言ってお茶を濁すワケですよ。
我ながら、アホだわ。
自分で表現したモノは相手にどう扱ってもらっても構わないというスタンスでいたはずなのに、知らず、知らずのうちに状況に毒されたいた。
昔、思い悩んで結論出てたのに、自分を見失った。
「この愚か者が!!!」 この半年くらいの自分をぶっ飛ばしてやりたいよ!
そんなんだから、自分で書いてる小説も作るキャラもどこかお行儀正しくなってしまうんだよ。
不特定多数が読む配慮だ!? 誰かの気分を害する可能性がある?
そんなの、何をどう書いたって相手の受け取り方次第だよ。
ましてや、個人ブログだ。
好き放題やりゃー良かったんだよ。
何をびびったてんだろうな!?
そんでやり過ぎた! 駄目だと思ったら、また反省して新しいスタイルを作ればいいんだよ!
とあえず、そう決めた!
昔の自分の書いたコトを読んで決意を固めるのでした。
後、コメントは絶対ちゃんと返すよう努力しよう。
参考文献(ソースは俺)
作者と作品の評価を別にしなければならない理由 1
作者と作品の評価を別にしなければならない理由 2
作者と作品の評価を別にしなければならない理由 3
先入観という名の情報発信。その責任が生み出す二次創作の有効性
情報を改変して発信した側の責任
二次創作する時に原作へのリスペクトが大事??? 情報発信の本質に迫る
コメント

No.4
(2014/04/10 10:42)
むしろ言いたいこというのがブログだとおもいます
自分は言いたい事を全部書ききった後
あまりに極端とかそこだけ尖ってる場合
無かった事にしたり、削ったりしてますがw
ニコブロはいつ動画の上に晒されて炎上するかわからんw
MIXIでひっそり毒掃いてるのが精一杯ですw
自分は言いたい事を全部書ききった後
あまりに極端とかそこだけ尖ってる場合
無かった事にしたり、削ったりしてますがw
ニコブロはいつ動画の上に晒されて炎上するかわからんw
MIXIでひっそり毒掃いてるのが精一杯ですw

No.5
(2014/04/10 21:52)
>>3
ご飯?お風呂?それともタワシ♥? コメントありがとうございます。
いや本当、自分の好きなコトに対して何を遠慮したんだろうって思います。 それが甘えになって自分の足を引張てるコトに半年も気付かなかった。でも気づいてよかったと思ってます。 それもコメント打ってくださった人おかげなんですよね。
とりあえず、我の迷いは晴れた感じです。なんか吹っ切れました。 今は楽しいです。 もしかしたら、行き過ぎてこれから、このブロマガがつまんないモノになるかもしれないけれど、そんときはそんときで、また言ってくれる人がいたらいいなーって思います。
ほんと、今まで読んでコメント打ってくれたみんなに感謝です。
ご飯?お風呂?それともタワシ♥? コメントありがとうございます。
いや本当、自分の好きなコトに対して何を遠慮したんだろうって思います。 それが甘えになって自分の足を引張てるコトに半年も気付かなかった。でも気づいてよかったと思ってます。 それもコメント打ってくださった人おかげなんですよね。
とりあえず、我の迷いは晴れた感じです。なんか吹っ切れました。 今は楽しいです。 もしかしたら、行き過ぎてこれから、このブロマガがつまんないモノになるかもしれないけれど、そんときはそんときで、また言ってくれる人がいたらいいなーって思います。
ほんと、今まで読んでコメント打ってくれたみんなに感謝です。

No.6
(2014/04/10 21:55)
コメントを書き込むにはログインしてください。
いいね!中途半端より、そっちの方がずっといいね!今後のねここねさんの記事に期待!