1.11.2環境でのフォント変更方法。
例によって個人用メモなので雑。
PixelMplus(ピクセル・エムプラス)のPixelMplus12 Regularとかマイクラの雰囲気に合うのでオススメ。12と10はお好みで。
こんな感じになる↓
![]()
フォント指定の際、PixelMplus12-Regularと指定しないと反映されないので注意。
つまるところBetterFontsの別作者版。ForgeにもBetterFontsとして認識されてる。
FontGenでリソースパック作る方法でもフォント変更はできるみたいだけど、個人的にはModのほうがラク。
例によって個人用メモなので雑。
①Forgeを導入しておく。これがないと始まらない。
②ココからTrueType Font Replacementをダウンロード。
恐らく最新のファイルを落としておけば問題ない。
(TTFR-1.11.2-x.x.x.jer の後ろの数字が大きいもの)
因みに、"Other Downloads"から1.10.2などの過去バージョン用も入手できる。
③いつものようにmodsフォルダに放り込む。
④Minecraftを起動。
⑤トップ画面の"Mod"かゲームメニューの"Mod設定…"から
BetterFontsを見つけて"Config"へ移動。
⑥好きなように設定して"完了"を押せば反映される。
configフォルダ内のbetterfonts.cfgを直接編集してもよい。
- antiAlias ... trueにすると輪郭が滑らかになる (個人的にはtrue推奨)
- dropShadow ... trueで文字に影がつく
- fontName ... 適用するフォント名を指定する
- fontSize ... フォントの大きさ
PixelMplus(ピクセル・エムプラス)のPixelMplus12 Regularとかマイクラの雰囲気に合うのでオススメ。12と10はお好みで。
こんな感じになる↓
フォント指定の際、PixelMplus12-Regularと指定しないと反映されないので注意。
つまるところBetterFontsの別作者版。ForgeにもBetterFontsとして認識されてる。
FontGenでリソースパック作る方法でもフォント変更はできるみたいだけど、個人的にはModのほうがラク。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。