宣伝した動画を緩く書く
青い多脚戦車が幻想入り O.A.no.57
こころさんまじパねぇっす!
お面があれば何でもできるんすね!
まさか前作自体が複線だったとは……
※脱稿したので多少余裕出来ました。
コメント

No.1
(2016/09/27 23:48)

No.2
(2016/09/28 10:14)
>>1
複線無しで「あれ? こここうしたら面白くなるんじゃね?」って言うのはよくあります。自分でも100話前の伏線を拾いに行く事もありますし。
そして、自分で作ってて思うんですよね。あれ?コレここで連鎖(足し算)できねぇ?そして今回の様な事も出来ちゃうと。
※最初からプロット練ってあったなら別ですけどね。
即席で作ったお面でも、短期間で魂がこもって、なんだかんだで融合性が高くしっくりくるなら行けると俺は思います。
そして、自分の作品ですので。「俺の作品だから、俺がこれで良いと思ったらこれで良いんだよ!」くらいの意気込みで行くべきです。
先輩の受け売りですけどね。
※当時感想でボロクソに叩かれてた時期があった。
ただ、面白いと思いますので俺は良いと思います。
複線無しで「あれ? こここうしたら面白くなるんじゃね?」って言うのはよくあります。自分でも100話前の伏線を拾いに行く事もありますし。
そして、自分で作ってて思うんですよね。あれ?コレここで連鎖(足し算)できねぇ?そして今回の様な事も出来ちゃうと。
※最初からプロット練ってあったなら別ですけどね。
即席で作ったお面でも、短期間で魂がこもって、なんだかんだで融合性が高くしっくりくるなら行けると俺は思います。
そして、自分の作品ですので。「俺の作品だから、俺がこれで良いと思ったらこれで良いんだよ!」くらいの意気込みで行くべきです。
先輩の受け売りですけどね。
※当時感想でボロクソに叩かれてた時期があった。
ただ、面白いと思いますので俺は良いと思います。
コメントを書き込むにはログインしてください。
そして、あのシーンは銀さんの仮面を作ったメディスンとこころの薙刀を研いだ小傘、薙刀を振るったこころのツクモガールズ3人の力が合わさったシーンでもあるのです。
しかし、よくよく考えると銀さんの面は前作でメディスンが即席で作った物だが、即席であの力は凄くないか?
自分で作っておきながら変な疑問が沸く、今日この頃です。