アイマス界隈で人力VOCALOIDを作っている2番Pと申します。
このたび、自分がこれまで蓄積してきたノウハウを備忘録として、また
同じジャンルで活動しているPとの技術・ノウハウ共有の一環として
ブロマガ記事を書くことにしました。更新は不定期です。
・「音は見える」ということ
・「神ではなく人が遊んでいるから面白いんだ」ということ
この辺りをお伝えしていければいいなと思っています。
特に最初の項目は、人力ボカロの腕を磨く上で強く意識すべき重要ポイントです。
ただし、アイマス(特に765プロオールスターズ)の人力ボカロは
「ゲーム由来の豊富で良質なアカペラ素材」の上に成り立っています。
そのため、他ジャンルの製作者の参考にはならないかもしれませんので、
その辺りを踏まえて眺めていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
このたび、自分がこれまで蓄積してきたノウハウを備忘録として、また
同じジャンルで活動しているPとの技術・ノウハウ共有の一環として
ブロマガ記事を書くことにしました。更新は不定期です。
・「音は見える」ということ
・「神ではなく人が遊んでいるから面白いんだ」ということ
この辺りをお伝えしていければいいなと思っています。
特に最初の項目は、人力ボカロの腕を磨く上で強く意識すべき重要ポイントです。
ただし、アイマス(特に765プロオールスターズ)の人力ボカロは
「ゲーム由来の豊富で良質なアカペラ素材」の上に成り立っています。
そのため、他ジャンルの製作者の参考にはならないかもしれませんので、
その辺りを踏まえて眺めていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
-
これより過去の記事はありません。
-
一覧へ
-
KAKU-tailに参加しました。(+ちょっとした技術的なお話)