あたらしい党 高橋元気の挑戦

4年間で何が出来るのか ~条例をつくる~

2019/07/31 16:27 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

【条例をつくる】
・議員提案条例の制定を私の4年間の議員活動の目標に設定します
・前職の業務経験が活かせます
(社内規程等社内ルールの制定、改廃※内部統制)

本日は関東若手市議会議員の会主催の勉強会でした。

地方自治法上定められている、議員の仕事として最も全国的に機能していない仕事が、
「議員提案条例の制定」です

市民を代表して予算をチェックしたり、質問したりという役割以上に直接的に行政を縛る事が出来る、アクションを引き出せる手段でもありますが、やはりハードルが高いと思われているのが現状。
中央区でもこれまで殆ど例がありません。

そこで私の4年間の目標として、議員提案条例の制定を目指したいと思っています。

前職では社内規程の制定、改廃に携わっていましたが、条例と規程の作り方や文章構成の基本的な考え方は同じです。
もちろん様々なハードルはあるかと思いますが、前職の経験や、法学既習者としての経験をフル活用した上で、積極的に提案していきたいと思います

c456a28b2eb07b4ec6a23eb034d095706a96944c

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

あたらしい党 高橋元気のスーパー政治チャンネル

あたらしい党 高橋元気のスーパー政治チャンネル

このチャンネルの詳細