メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

本日の放送のAppendix

2019/10/12 22:00 投稿

コメント:6

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
本日の放送の心理テスト質問項目リストです

▶︎反芻尺度テスト

Trapnell PD, Campbell JD.(1999)Private self-consciousness and the five-factor model of personality: distinguishing rumination from reflection.


1・考えるのは止めたいと思うようなことでも、意識が集中してしまうことが多い

2・自分が言ったこととやったことを、何度も頭の中で振り返っている

3・自分に関するネガティブ思考を止めるのが難しい時ある

4・やってしまったことを振り返って考え込むことがよくある

5・議論や対立が過ぎてからしばらく経った後で、その内容について思い返すことがよくある

6・過去の特定の状況について、自分が振る舞った行動を頭の中で再生することがよくある

7・恥をかいた体験を頭の中で思い返す作業に時間を使うことがよくある


▶︎自己愛人格尺度テスト

Daniel R. Ames et al.The NPI-16 as a short measure of narcissism


1

・自分の優秀さはわかっている。なぜなら皆がそう言うからだ

・他人からほめられると恥ずかしい気分になる


2

・注目の中心にいたいタイプだ

・集団のなかに混ざりたいタイプだ


3

・自分を特別な人間だと思う

・自分は優秀でも無能でもない


4

・他人より権威を持つのが好きだ

・他人の指示を受けることは気にならない


5

・他人を操作するのは簡単だ

・他人を操作するのは好きではない


6

・自分の貢献には尊敬を主張するのが当然だ

・いつも妥当な敬意を受けていると思う


7

・チャンスを見て自分を誇示するのが得意だ

・自分を誇示しないように気をつけている


8

・私は自分がやっていることを常に理解している

・時々、自分が何をしているかがわからなくなる


9

・みんな私の話を聞くのが好きだ

・時々よいことを言うことがある


10

・他人がいい話を持ってくることを期待している

・他人のために何かをするのが好きだ


11

・みんなから注意を集めるのが本当に好きだ

・注意が集まると居心地が悪い気分になる


12

・みんなはいつもこちらの権威性に気づいてくれている

・なんらかの権威であることは、自分にとってあまり意味がない


13

・自分は偉大な人間になるだろう

・成功できればいいと思っている


14

・周囲の人間に、自分が信じさせたいことを信じさせる力があると思う

・周囲の人間は、時々自分が言ったことを信じてくれる


15

・私は他人よりも有能だ

・他人からは学ぶことが多い


16

・自分は並外れた人間だ

・私は他人と同じ面が多い

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

https://www.nicovideo.jp/watch/1571159163
こちらのURLから見れますよ~(要会員)

No.4 56ヶ月前

>>2
おそらくニコニコと連動される必要があるのでは?
1.ニコニコ動画をダウンロードする
2.ニコニコ動画のアプリを起動してログインする
3,ぬこみこ動画を起動するとログインできると思います

もしくはスマホ内でニコニコにログインしてるとできるかも...

No.5 56ヶ月前

>>4
教えてくださりありがとうございます!
感謝です(^_^)!

No.6 56ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細