アメザリ平井もゲーム実況風番組「スーピコのブロマガ」 #スーピコ

アメザリ平井とゲーム実況風番組 #スーピコ 11月25日配信回 わんこはこう見た

2018/12/02 11:49 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
どうも、裸ライダーのソフトオンデワンコです。
今回は11月25日配信回の振り返りになります。平井さんは仕事でオープニングトーク途中からの合流になります。それではさっそく行ってみましょう!
0211204a56e11e6e319bd5ccacbb899626c8f765

久々のまいまいチャレンジ! そして!?
今回はどこまで進めるのか!? まいまいチャレンジ2!
最初に遊んだのはINSIDE。そしてINSIDEと来たら、もうお馴染みの「まいまいチャレンジ2」です。10月7日配信回からはじまった「まいまいチャレンジ2」も4回目、「まいまいチャレンジ1」のLIMBOをプレイしている時よりも上達してる様が見受けられます。今回はどうなったのでしょうか。
9d88741c30184cc4bb663b9fd22b67fcaa472e7c

前回は衝撃波が起こるエリアの途中で終了したのでその続きからです。はじまりは部屋の中。目の前にあるスイッチを入れると窓が開き、外から衝撃波が飛んできます。何か物陰に隠れていなければ一発でアウトになってしまう衝撃波のギミック、その突破方法を見つけるためまいまいさんはとりあえず進んで周りを調べてみます。
c0b096a3a43b7aae1ee7371a678110a9ff43448e

周りを調べながら、何度もやられてしまうまいまいさん。そんな中で見つけたのは上下にレールがついた動く壁でした。その壁を動かして一緒に進めば衝撃波から身を守れるというわけです。
11062bf35b7ffba1d165fd2145148eeb9136b718

しかし、そんな簡単なギミックで終わるわけがありません。進んでる途中で下のレールがない場所があり、そこを通っている時に衝撃波が来ると壁がブランコのように動きアウトになってしまいます。これにはまいまいさんも「何でここだけ!?」と驚きを隠せません。平井さんはそのやられ方に笑いが止まらないようです。
44b334ce865b6684fcfec1941700e9a3160b4cc9

何度リトライを重ねても突破できないまいまいさん。平井さんと生太郎さんは突破方法がわかったようです。しかし、答えを直接教えることはできないのでまいまいさんは自力で解くしかありません。すると、まいまいさんは下のレールがあるギリギリまで壁を移動させます。そして衝撃波が来た直後を狙って、一気にレールがない部分を駆け抜けます。見事、突破成功です。
f493d6662df4ba9b4d201e0ae11a77f21d98ac04

次は壁ではなく、巨大なロボットアームの影に隠れなければならないようです。ロボットアームの動くタイミングに合わせて移動は一見難しそうで苦戦するかと思いましたが、以前にも似たようなギミックがあり、その時の経験を活かしてサクっと突破します。
8450acee37b03d2f5cf9289274daa14d2d481575

先へ進みエレベーターに乗り込むと下へ動き出します。すると、さきほどの衝撃波でエレベーターが壊れ始め、一気に急降下。そのまま水の中へ落下してしまいました。何とかエレベーターから脱出、水中を泳いで部屋へたどり着きます。
d54a4fd2800e34267953dcb0c9479157612bcb47

先を急ぐと何やら装置が2つある部屋に出ました。その装置は作動させると少ししてから上に飛び出す仕掛けのようです。そして画面右上にはスイッチが1つ。このギミックにまいまいさんは何をどうしたらいいのかがわかりません。何とか平井さんと生太郎さんからヒントをもらってギミックを解きます。しかし、そこから先をどうしたらいいかわからないようです。ギミックを解けば自然とわかるようになっているはずなのですが、これには平井さんも「いつからそんなアホになってもうたんや!」とツッコまざるを得ません。
2eccd39f37bd4a233c8f4230d536fc96646ad195

平井さんからの助言を受けようやく行先がわかったまいまいさん。そしてその通り進んでいくと再び水の中へ。すると、そこには以前まいまいさんを恐怖に陥れた幽霊のような敵がいました。必死に逃げても物凄いスピードで追ってきます。
ce5dd54ebc2aef07b01cfdf05a17f1034305a372

途中にあったロープを使い、幽霊を遠ざけながら逃げるまいまいさん。何とか水中にあるスイッチを押してシャッターを閉めることに成功、恐怖の幽霊から逃げ切ることができました。と言ったところで、まいまいさんの帰る時間になってしまいました。
64ad371ac111ddd8e2b06c52fcf9eaf86a3edb67

懐かしのあの人が!?
まいまいさんが帰り、次はどのゲームをしようかとしていると突然懐かしのあの人が画面に現れます。その人とは……
44112e2a7a8e71789edff8df986b7bd7d5078660

そう!きよぴさん!! スーピコへの出演は暖簾分け番組を含めても約1年ぶり。最後に出演したのが2017年10月24日配信のコバピコ以来(OGPGさん情報ありがとうございます!)というきよぴさんです。歯抜けのおっさんでピンとくる視聴者もいるでしょう。最近スーピコを見始めた視聴者の人は「こいつ誰だよ」って思うでしょう。元々はスーピコのレギュラーだった人なのですが、その自由人っぷりにいつしかパッタリと来なくなってしまった人なのです。そんなきよぴさんが今回、何故いきなり来たかという話なのですが、「OQTA(オクタ)」という鳩時計の告知で来たようです。

「OQTA」はきよぴさんが企画して作った鳩時計なのですが普通の鳩時計とはちょっと違います。普通なら時間が来ると鳩が鳴くのが鳩時計ですが、「OQTA」は時間が来ても鳩は鳴きません。では、いつ鳴くかというと「自分のことを誰かが想ってくれた時」に鳴きます。もっと詳しく説明すると、「OQTA」と連動したスマホアプリを誰かがタップする、すると鳩時計が鳴くという仕組み。そのスマホアプリは最大8人まで登録できるので、「鳩が鳴く=登録した誰かが自分のことを思い出してくれている」ということになります。
ecf3e7a90a7cd70bd001bbdeee1aedea24c22115

そんな時間を報せてくれる鳩時計ではなく、繋がりを報せてくれる鳩時計「OQTA」の告知にきたはずなのですが、なかなか話が先へ進みません。きよぴさんの発した言葉に平井さんが反応し、それに対してさらにきよぴさんが反応するの繰り返し。脱線につぐ脱線で、後半の1時間半、丸々ゲームをせずに「OQTA」の説明と脱線した話で終わってしまいました。

以上!
今回の振り返りはこんな感じです。

わんこはこう見た
今回はまいまいさんに悪いですが、やっぱりきよぴさんの乱入が強すぎましたね。正直「OQTA」の話とかもっと色々と書きたかったんですけど、話が脱線につぐ脱線で未熟な僕にはうまくまとめることができませんでした。ただ、きよぴさんと平井さんのやりとりは実際に見てもらったほうが面白さが伝わると思います。「OQTA」のことも簡単に説明は書きましたけど、もっと深いコンセプトとかは直接きよぴさんの言葉を聞いてもらったほうが伝わる気がします。ぜひ、アーカイブ見てください。昔から見てる人には懐かしく、最近見始めた人には新しく感じる配信回になってると思いますよ。

それではまた次回の更新時によろしくお願いします。
ソフトオンデワンコでした。

まいまいさんのSNSはこちら

スーピコ公式オンライングッズショップはこちら

突如ゲストに来た、久し振りのきよぴさんのTwitterはこちら

きよぴさんが作った想いを届ける鳩時計「OQTA」に関してはこちら

今週のTSはこちら

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

アメザリ平井もゲーム実況風番組「スーピコのブロマガ」 #スーピコ

スーピコ

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

スーパーピコピコクラブ

スーパーピコピコクラブ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細