ハルユウ のコメント

みなぼんのブログを読んで、過去イチで呆れたのは僕だけでしょうか。

内容は首をかしげることばかりですけど、特に呆れたのは「もし襲われそうになった、襲われたことが苦痛でたまらないなら、直ぐにでも事務所を退所すべきです」という一文です。

普通にセカンドレイプしてません?

「嫌なら全力で拒絶すべきだった」「性被害を受けたらすぐに警察にかけこむべきだった」
過去に何度も聞いたような、性被害者をさらに傷つける言葉をまさかよしりん先生の秘書が言うとは思いませんでした。

苦痛でたまらないなら逃げればいいなんて、人間はそんな簡単に判断できません。
心理学用語で「正常性バイアス」「同調性バイアス」という言葉があります。
正常性バイアスは「少々の異常を正常の範囲内の変異と理解して無視する」心理状態です。
東日本大震災で津波が迫っているのに、堤防を見に行ったり、なかなか避難しようとしなかったりして結果亡くなった人が大勢いましたが、あれは正常性バイアスです。
Jアラートが鳴っても、誰も避難しないのも同様です。
つまり、人間は基本的に「安全神話」の中に生きています。

話を戻すと、ジャニーズ事務所に入った子供達は、ジャニー氏のよからぬ噂を聞いていたとしても「まさか、皆に尊敬されているジャニーさんが僕に変なことをするはずがない」と思い込むようになります。
その結果、いざ現実に直面すると心理的に回避の機会を逸し、性被害に遭います。
ジャニー氏は当然、「他の子もみんなやっているんだよ」などと言って警戒心を解いてきたでしょう。
そうなると、今度は「尊敬している先輩も皆これをされてきたんだから、これは普通のこと。騒ぐようなことではない」という同調性バイアスが働きます。

ましてや、ジャニー氏は子供達の指導者で神様のような存在です。
子供達のリスク認知が遅れるのは当然であり、その結果、誰にも相談できず、事務所に留まって被害に遭い続けるおそれが高まります。
事務所を退所しようにも、同調性バイアスで退所を決意できなくなります。

性被害者の多くは似たような精神状態に陥って、告発が難しくなります。
現実を認めたとしても、今度は自分自身を責めて、なかったことにしようとします。
未成年の子供なら、なおさらです。

さらに、親の責任はどうでしょうか。
「芸能界はヤクザの世界」、「性接待や性加害は当たり前」。
そんなことを、芸能界に憧れる者たちが果たして信じるんでしょうか。
タレント達やアイドルだって事あるごとにメディアで「仲の良いグループです」「枕営業なんて聞いたことありません」などと健全性をアピールしていますよね。

ジャニー氏の性加害は、1999年に性的虐待疑惑として「週刊文春」が報じ、ジャニーズ側が名誉毀損で提訴。その結果、性的虐待行為の証言の真実性が認定され、判決が確定しました。しかし、これを報じたマスコミはほとんどいませんでした。

今よりも圧倒的にマスコミの影響力が強い時代です。大きく報じられなければ、「妬み嫉みから来る噂でしょ?」と正常性バイアスが働いて、信じない親や子供がいても不思議ではありません。

薬害エイズも同様です。
「脱正義論」の中には、血友病患者と医者のこんなやり取りが描かれています。

「先生 この血液製剤だいじょーぶですかねえ?」
「アメリカではぼくと同じ血友病患者がエイズになったというニュースをやってましたけど…」

「わははは 大丈夫! 心配いらん」
「エイズなんかそう簡単にかかる病気じゃないんだから」

血友病患者たちやその親は、医者の言葉を信じるという正常性バイアス、さらに周りも血液製剤を使っているからという同調性バイアスが働き、結果、多くの人がエイズを発症させました。

僕には、薬害エイズの子供も性被害に遭った子供もどちらも「まったく思いもよらずに」被害に遭ってしまったと思います。

他人の性被害まで勝手に暴露するのはどうか。
確かにダメでしょう。
しかし、被害者にしてみれば、これまで言えなかったことがようやく言える状況にまでなりました。世間に認知が広がっていくスピードを落としたくないという焦る気持ちゆえ、耳目を惹いたとも考えられます。
それでもダメだと思いますけど。

念のために言いますが、僕はキャンセル・カルチャーについては、よしりん先生と同様に反対の立場です。
しかし、犯罪性があるならそれは明らかにすべきだと思います。
被害者への同情心とかではなく、性愛を含む少年愛を否定するからです。
同性愛は別にいいんですけど、いびつな少年愛は相手が子供だけに、合意とみなされない犯罪です。ましてや13歳以下を対象とする小児性愛は、精神障害と認定されています。ジャニー氏もその可能性は高いでしょう。戦国時代は殿様と小姓という関係がありましたが、同じようなものを現代に持ち込むのは、日本の伝統でもなんでもなく因習だと考えています。

そして、クリエイターのためにもです。
クリエイターは成果や功績さえ出せれば、犯罪も免責される、なんて世界を望むんですか。
それって「芸能人はみんな大麻やクスリやってる」みたいな思い込みと同様の風評被害を生みませんか。
創作に真摯に向き合う人間たちを侮辱することになりませんか。

最後に山下達郎について。
ジャニー氏を尊敬しているなら、別にそれで良いと思っています。ご縁とご恩を大事にしているのも素晴らしいです。
ただ、引っかかったのは松尾氏の一連の発言を「憶測に基づく批判」と矮小化したこと。
そして、「今回の報道が出るまで噂でしかなくて」と噂を知っていながら、何も知ろうとしなかったことです。
普通、クライアントのよからぬ噂を聞いたら、巻き込まれぬよう調べると思うんですが。文春ぐらい読めるでしょ。
音楽家なのに耳を塞いでいたんだなあと考えたら、なんかダサいな~、忖度してんな~と思いました。
歌は好きなんですけどね。

No.69 10ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細