山田玲司のブロマガ

【第440号】赤ん坊のまま

2023/11/13 07:00 投稿

  • タグ:
  • ディスカバリーレイジチャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山田玲司のヤングサンデー 第440号 2023/11/13

赤ん坊のまま

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ガンダムはどこから来たのか?】


そんなわけで最近は「古典の名作」と言われるSFを読み始めている。

ヤンサンで取り上げる昔のアニメの大半は「その辺」が元ネタだと思うので、知らないよりは知っていた方が深い理解ができると思ったからだ。


僕がアニメや漫画の考察をする時は、まず作者(原作・監督等)に注目する。


その人の生まれた時代と場所、影響を受けたであろうコンテンツは比較的容易に予想できるのだけど、問題は「元ネタはこれだろうな」と思っても読んでないとそこまでだということ。


今年に入ってからガンダムの再履修に取り掛かって、リクエストのあった「Vガンダム」を見たのだけど、いよいよ「富野由悠季と手塚治虫の関係性」とか「学生運動の云々」では届かない「何か」を感じるようになってきたのだ。


おそらくは僕がほとんど触れる事のなかった「古典SF」に何かがあるのは予想できる。


予想できるのにダラダラと逃げるのはヤンサンファミリーに申し訳ない。


なので今更ながら「古典SF」というものに取り掛かる事にしたのだ。



【幼年期の終り】


ここから始まる「SF小説の考察」はヤングサンデーとディスカバリーレイジチャンネルで何度かやるつもりなので、まずはざっとSF小説の歴史を調べてみた。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ディスカバリーレイジチャンネル

ディスカバリーレイジチャンネル

月額
¥1,100  (税込)
このチャンネルの詳細